246: 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)19:23:49 ID:cJOpZBuNY
 >>242-244
 ?
 なんかすんな話見た記憶
祖母の他界をきっかけに如何に自分が狂っていたか自覚したのかね
 かといって罪が消えるわけでもないし
 元嫁実家が基地外の巣窟であることには変わりない
 情にほだされずに全力で逃げるんだ
248: 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)19:36:02 ID:C72wEjASH
 >>242-244
 元嫁は中途半端に>>210を縛り付けてしまっているな。
 >>210は彼女の愚痴吐き窓口になり続けるかぎり、別の人との再婚が憚られるし、
 元嫁は義実家の会社を切り盛りしてる立場があるから、
 実家から逃げることも>>210との復縁はもちろん、別の人との再婚もできまい。
>210は元嫁家との完全絶縁しかないんじゃないかと思う。
元嫁は生まれの不幸を呪って生きるしかないのかな。
249: 210 2014/05/22(木)19:39:25 ID:QAYm8KmU3
 >>246 >>248
 相手社会人だったけど大学時代から恋愛結婚だったし、
 元嫁を大切に思う気持ちは今でもある。
 ただ、ああいう別れかたしたし謝られて終わりにはなれなかった。
 人間が小さいのかもしれないけどね。
 子供の連れて来てから謝罪や身の上話とかずるいとは思うけどね。
 元義実家と完全に縁を切らない限りどうにもならないし、どうしてやれば良いのかわからないな。
250: 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)19:47:18 ID:C72wEjASH
 うーん・・・
 やっぱり、>>210が元嫁にしてやれることは「わからない」じゃなくて「ない」じゃなかろうか。
 放置しかないね。
 元嫁の目指す幸せがどこにあるのか知らないけど、それは元嫁が自分で一人で切り開かなくてはならないかと。
251: 210 2014/05/22(木)19:51:48 ID:QAYm8KmU3
 >>250
 だろうね。さっきも書いたけどお金返して謝られたから終わりではないし。
 謝られたこととは本当に嬉しかった。
 ただ信頼関係がないのでどうこうというのはないな。
飯食べてくる。質問はないと思うけどアドバイスあれば下さい。
252: 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)21:24:57 ID:C72wEjASH
 >>251
 >>210が復縁する気ないなら次の機会に直接会って改めて別れを告げて終わりでしょ。
元嫁は、義父が亡くならないことには事態改善はないと思うので、
 生まれの不幸を呪いつつおひとりさまで過ごすか、義父の言いなりに戻るしかなさそう。
253: 210 2014/05/22(木)21:36:01 ID:QAYm8KmU3
 >>252 ありがとう
飯食べてきた。
 長々と書き込んでごめん。
 ちょっとすっきりした。
 元嫁もこれを読んでる。そのうち元義実家も知るかもしれない。
 まあそれはいい。
 何にしても元嫁は元義実家と縁を切らない限りどうにもならんだろう。
 誰も彼もが幸せという状況にはならないだろうから
 とりあえず自分が一番平穏で幸せになれるように選択していくよ
254: 名無しさん@おーぷん 2014/05/22(木)22:56:09 ID:9BCK0lpvK
 >>253
離婚の時、散々騙されたこと忘れずにね
 これからもかかわるつもりなら
 元嫁の言うことは話半分で聞いといて裏取っといたほうがいいと思うぞ
