92: 75 2014/07/28(月)14:33:32 ID:mQ1By9rIw
 >>91
 ありがとう。大学からの付き合いだから完全に思い出が消え去る訳じゃないけど。
 とりあえず互いに表面上は普通に話せるというか大人の対応で接している。
 向こうに収入源を持ってるけど実家と離れて、仕事も保育所もあるからいいみたい。
 書いてスッキリしたことと、それを元嫁が見て連絡してきたことで。
 その結果、いい別れかたじゃなかったけど、わだかまりは少しなくなったよ。
 ただ元義父だけはいなくなって清々した。
 人が亡くなってそう思うのもどうかなと自分が嫌にもなるけど正直な気持ちだしね。
93: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)14:54:58 ID:GOwWc1VeX
 >>92
 義父さえあんなのでなかったら、今も親子3人で暮らしてたかもと思うしな。
 次はあなたが新彼女作るとかして人生立て直す番やね。
 (女はもういいやってのでなければ)
94: 名無しさん@おーぷん 2014/07/28(月)14:57:35 ID:uP65GAXXV
 >>92
 人生塞翁が馬だからなー
 思い出を消さなくても、わだかまりを消化していけば
 散々だった経験も自分に不可欠だったと思える時がくるよ
 元嫁とよりを戻す必要はないけど、ちゃんと向き合って
 次に進めるといいな
人間は誰でもいつか必ずタヒぬのだから気に病むこともない
 タヒは罰ではないからな
 遠方に引っ越してくれて清々したってのと大して変わらんよ
95: 75 2014/07/29(火)01:02:13 ID:wUKr7DeqX
 まとめに載ってたから一つだけ。
 元義父はジサツ、発見したのは元義妹の旦那。
 ジサツで保険金がいっぱいおりるとか聞くけどそうじゃないんだねと思った。
 保険の内容だったのかもしれないけどね。
96: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)07:09:21 ID:5exyS5Rh1
 >>95
 まぁ今まで好き放題やって人を不幸にさせていたから自業自得だな
 元嫁とは復縁も無しなんだよね
 これから義妹旦那が大変そうだね
97: 名無しさん@おーぷん 2014/07/29(火)21:51:43 ID:UdNA3JoZJ
 子供が不憫かなとも思うけど、
 それも、もう>>75が手を出せない事態になっちゃってるんだっけ?
102: 75 2014/07/30(水)08:57:07 ID:m9nB8L9fM
 >>97
 子供は、元嫁が育ててる。月一で会うようにした。
 元嫁との関係は知らん。どうしようとも思わないし実際また何かされるかもと疑ってしまう。
 そこは向こうもどうしようもないと理解してる。
 これから先、向こうが生活していく中でどういう距離感でやっていくか次第だと思うけど。
 俺は子供にとって父親でいようとは思うけど夫でいようとは思わない。
103: 名無しさん@おーぷん 2014/07/30(水)11:22:21 ID:p3jWCmYu4
 >>75
 あなたが払った犠牲は決して無駄ではないと思うよ
 報復という手段も解決方法の一つだけど、表面的だと思う
 本来、相手に反省を促すための一手段に過ぎない筈なのに、
 やられたらやり返すことが目的になってしまいがち
 あなたはあなたのやり方で、相手の反省を引き出したのだから立派だよ
子供は親の言葉より行動をよく見ている
 子供に対して誇りを持てる生き方を貫いて下さい
