373: 名無しさん@おーぷん 2015/01/07(水)22:41:04 ID:6Vg
>>338
あくまでも自分の例なんだけども
おれは記憶力がなくて(生活に支障があるレベルではない)、無意識で方言に対して強烈な苦手意識があることもわかった
苦手意識があるのはおそらく、幼少の方言を覚える時期に引越しを繰り返して自分の方言をもってないため
それに記憶力のなさと合わせ技になり、方言を覚えることもできず、
相手が特に方言を使ってないときでも、方言を警戒するあまり、
正しく聞き取れなかったり、聞き間違いをしてしまう
おれもむしろ耳はいいほうなんで長年謎で、おれがバカだからなんだろうなあと悩んでたこともあった
これがそのままあてはまるとは思わないけど、こんなことが理由なこともあるんじゃないかな、と参考までに書いておく
374: 名無しさん@おーぷん 2015/01/07(水)23:12:30 ID:zdf
>>363
こちらで専門に扱う病院を探しましたが、無いようです。
前の病院に行って結果だけでも貰っといた方がいいかもしれないですね。
>>373
嫁はおそらく記憶力はいいです。
単純な話ですが、勉強は平均よりできますし、大学は国立でした。
昔TOEICを2回受けたそうですが、結果はWritingがほぼ満点にちかく、リスニングが100点程しか無い。
という結果が出ていて、日本語だけでなく英語もダメなようなので、言語である以上どれも聞き取れなくなるようです。
英語のほうが聞き取り能力が下がります。
英語で
東京 渋谷 上野 新宿
のうち、会話で出てきた駅名を選ぶと言う問題がありましたが、嫁は全く聞き取れませんでした。
答えは渋谷だったんですが、嫁になんて聞こえたかを聞くと「おうほぉうぅ」と意味不明な発音をしていました。
他にも「ハチ公前」という言葉は「いーよーえー」と言ってました。
日本語だと前後の文脈から予想がでしますが、英語だと発音がつながっていることで前後の文脈さえ不鮮明になり、解らないんだと思います。